Twitter・facebook・Instagram・YouTube・note。各SNSの特徴と音楽家にとっての強み

近年、

多くのSNSが誕生し、誰でも「自ら発信できる時代」になりました。

この春には5Gも普及スタートし

今まで発信の主流だった「文字」や「写真」だけでなく

「動画」も手軽な発信方法の一つになりそうです。

SNSの変遷

SNSという言葉をよくきくようになったここ数年で、

SNSの大きな流れは

Twitter「(短い)文」
→facebook「(中)文字」
→instagram「写真」
→YouTube「動画」

といった感じでしょうか。

それぞれがそれぞれに『個性』があり、使いたい層も異なっているため、

結果的に全てのSNSが生き残り、「発信の時代」に繋がっているのだと思います。

他にも最近少しずつ広まっている

Voicy「音声」

や、ある意味ではもっとも古くから存在している

ブログ「(長い)文字」

などもあります。

「コロナ時代」とSNS

そして世界中で猛威を奮っている新型コロナウイルスによる「コロナ時代」。

音楽家も多くが演奏(発信)する場を失い、ステイホームを強いられたることになった結果、

発信する場として「SNSの活用」が熱を帯はじめました。

発信する場を奪われた音楽家が発信する場を求めてSNSにたどり着いた

これはある意味でとても『自然』なことかもしれません。

きっと「コロナ時代」の前と後では

音楽家にとってのSNSでの発信に対する「価値観」は大きく変化していそうです。

一方で、いざ発信を考えた時には多くのSNSが増えたことで選択肢が増え、結果

「どのSNSを使えてば良いかがわからない」

という悩みも生まれてしまっています。

それぞれのSNSはどう違って、まず何に力を入れたら良いのか。

音楽家とSNS

音楽家のための会員制サロン「Salon d’Art サロン・ダール」でも2020年春の立ち上げに伴って

「facebook」「Twitter」「note」「ブログ」といった多くのSNSを使いながら発信をしています。

これより先の会員限定記事では、そういった実際の活用例も踏まえてお伝えしていますので、

それぞれの特徴を知った上でSNSを活用することで、より効果的な発信に生かしていただければと思います。

 

詳しい内容は会員限定記事として公開しています。

興味のある方は「会員登録」の上お読みください。

ご興味のある方は、会員登録(月額500円)を行なった上で全文お読みください。

会員限定記事でわかること

Twitter・facebook・Instagram・YouTube・note

それぞれのSNSの特徴と強み。また各SNSがどういった人に向いているか。

 

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について
>Salon d'Art サロン・ダール会員

Salon d'Art サロン・ダール会員

様々な会員コンテンツをお楽しみいただくことができるSalon d'Art会員(月額500円)のお申し込みはこちら。会員は「スペース」や「各種サービス」を会員料金で利用でいるほか「オンラインサロンへの参加」が可能になります。

CTR IMG