特に吹きやすかったスタジオ
「3D」「3E」「3F」「1A」
*各スタジオの詳細はこちらからご覧いただけます。
逆に、2階の各部屋(「2A」「2B」「2C」)は天井が若干低いため弦楽器が立奏する場合は注意が必要。
五來貴洋氏からの一言
様々な音響と広さにバリエーションがあり、ソロ、室内楽など用途に合わせて部屋を選べます。
弦、管ともに部屋を選んでお使い頂くととても良いと思います。


五來貴洋 Takahiro GORAI – プロフィール
7歳よりヴァイオリンを始め、新潟大学教育人間科学部に学んだ後、渡欧。
2012年パシフィック・ミュージック・フェスティバルに全額奨学生として参加し、世界的指揮者ファビオ・ルイジ等に薫陶を受ける。その後活動の場を海外へも広げ、ザルツブルク夏期国際音楽アカデミー、アレグロ・ヴィーヴォ国際音楽祭(オーストリア)、スコットランドDG音楽祭等に出演。イヴリー・ギトリス等ヴァイオリンの歴史的名匠との共演も果たす。
これまでに、ヴァイオリンを蒲生克郷、江口有香、木野雅之、イゴール・ペトルシェフスキー、ダニエラ・イヴァノヴァ各氏に師事しているほか、ジョセフ・リン、ライナー・ホーネック、サシコ・ガヴリロフ、ミハイル・コペルマン、ヴラディーミル・ユロフスキ、東京クヮルテット等からも指導を受ける。
2017年、リヒャルト・ワーグナー音楽院ウィーンを最優秀の成績で卒業した後、在京オーケストラに客演出演する傍ら、日本、ヨーロッパ各地で精力的に演奏活動を行っている。